こんにちは。わたしです。
EOS Kiss 5買っちゃいました!
手軽に使えるカメラもう一台くらいほしいなーと思ってたんですよね。
え?X9が発売されてるのになんで今更X5買ったのかって?
X5じゃなくて5です!!
こちらが買ったばかりのEOS Kiss 5【美品】
ヤフオクで1,700円でした。
レンズは以前から持っている撒き餌レンズEF 50mm F1.8 ⅱです。
そう!これは
フィルムカメラです。
うひゃー。懐かしい!!
わたしと同世代かそれ以上の男性なら一度は親父の一眼レフとかを借りて使ってみたことがあると思いますが、お若い方はフィルムのセットの仕方を知らないという方も結構多いのでは?
これ久々にやりましたが気持ちいいですね。
液晶もちゃんとついてます。
もちろん撮った写真が表示されるわけではありません。モード、シャッター速度、F値、残枚数なんかが一目でわかるようになっています。
上からみるとこんな感じです。
以前、デジタル一眼レフカメラのEOS Kiss X3を使っていましたが、操作は非常に近いです。AV +/-押しながらダイヤル回してF値を変えるところとか。
なので、EOS Kiss Xシリーズを使ったことがある方なら直感で操作できると思います。
今更フィルムカメラを買ったワケ
1.以前ちょっと使ってみた写ルンですが楽しかった
以前、カメラを買い替えた時にちょっとしたトラブルで手元にデジカメが1台もない状態になったことがありました。
せっかくカメラ熱が燃えたぎっているのに何も撮れないなんて辛すぎる!!とおもい写ルンですを買ってみたのですが、これが結構楽しかったんですよね。
巷でも流行っているそうですが、納得です。
ヤフオクで買ったデジタル一眼レフカメラがスーパー不良品だったので写ルンですを使ってます – だがそれがいい
子供の写真ばかり撮っていたので載せらせる写真がほとんどないのですが雰囲気だけでも伝われば。
現像してCD−Rに入れてもらったデータです。
2.ジェットダイスケ氏の影響
今回はこれが大きいですね。
レビュー系ユーチューバー&写真家としても有名なジェットダイスケさんの動画でEOS Kiss 7が紹介されていました。
キヤノン最後の一眼レフ Canon EOS Kiss 7 が超絶オススメの理由とフィルム初心者にもわかる使い方解説 写ルンです流行中の今だから – YouTube
観た瞬間にほしくなってヤフオクで探したのですが、残念ながら買えず。その後twitterを通してご本人に「本体が買えないんですけど!」とリプを送ったら、Kiss だったらどれも似たようなもんだから5とかでも良いんじゃない?的なことを教えていただいたので、すぐに5をヤフオクで探して落札しました。
あんなに楽しそうにレビューされたら買ってしまうわ!
レンズ買い足す必要なし!
フィルムなんでフィルム代と現像代、データディスク作成代で1回2,000円くらいかかるのでコスパは全然よくないのですが、Canon用 EFマウントのレンズがそのまま使えるので、Canonフルサイズユーザーのわたしは手持ちのレンズがすべて使えます。
レンズ買わなくてもいいって最高じゃないですか!
Canon EF 24-105mm F4L IS USMも問題なし。
タムロンのSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD もちゃんとAF効きました。
レンズ買い足すとなると大変ですからね。
助かります。ほんと。
おわりに
フィルムのカメラって軽い!
なんかストラップなしでもち歩きたくなるくらい軽いです。落としてレンズ壊れたら嫌なのでつけますが…..
1発目のフィルムはとりあえずISO400を入れてみました。
今週はずっと天気悪いみたいなんでちょうど良かったかもしれないですね。
デジタルと併用して色々と撮っていきたいと思います。
さてさて…
レンズ動く!問題ない!とか言ってきましたが、実際にちゃんと撮れてるかどうかは現像出してみないとわからないんですよね。それもフィルムカメラの醍醐味。
楽しみです。
こちらの記事もどうぞ
【レビュー】canon純正のLP−E6は高いので中国製互換バッテリーを買ってみました – だがそれがいい
追記
後日ストラップ買いました〜。
ふらっと入った街のカメラ屋に売ってたEOSのストラップ780円。
レトロ且つ安っぽい感じがkiss 5にマッチしていて気にいりました。
ストラップ買いに行きがてら1時間くらいストラップなしの手持ちで写真撮ってたんですが、別に大丈夫でした。が、グリップに滑り止めのようなものはついていないのでやはりストラップはあった方がいいです。はい。