スポンサーリンク

ベランダプール、お掃除に!洗濯機用の蛇口に散水用のホースをつなげたら便利だった。が、しかし!

子育て
スポンサーリンク

いや〜暑いですね。

あまりにも暑いのでベランダ?バルコニー?にビニールプールを広げて娘をプールに入れてあげることにしました。

ただ、我が家のベランダには水道の蛇口がありません

また、室内にも散水用のホースをそのまま取り付けられるようなシンプルな蛇口がありません。

このままでは、バケツで何回も水を汲みに行くハメになってしまう!?

 

さすがに面倒すぎるので、既設の蛇口にホースを繋げる方法を考えた結果、今回は洗濯機の蛇口を利用する方法にたどり着きました。

これが非常に簡単でしたのでご紹介します。

 

スポンサーリンク

手軽に取り外しができそうな洗濯機用蛇口をチョイス

我が家の水道が使える場所は、

  • キッチン
  • 浴室
  • 洗面台
  • 洗濯機
  • トイレ

の5箇所。

 

台所や洗面所、浴室の蛇口でもニップル(ジョイント)を接続すれば散水用のホースを繋ぐことができる場合もあるようですが、我が家はダメでした。

 

また、シャワーヘッドを外してホースリールに直接繋ぐことができるタイプも良さそうだったのですが、なんとなく付け替えが面倒な気がしたので今回はもっとも簡単そうな洗濯用蛇口を使う方法をチョイスしました。



散水用と洗濯機用のジョイント形状は違う

洗濯機を置くスペースに備え付けられている蛇口の形状は最初っから洗濯ホース専用のものになっている場合が多いと思います。

出典:タブチ 洗濯機用水栓 水栓コンセント フラット

 

こういうのとか。

 

で、ここに洗濯機に付属している給水ホースのジョイントをカチャっと接続すれば水漏れすることもなく簡単に洗濯機を設置することができますね。

 

これが洗濯機用給水ホースの接続の仕方。

 

それに対し、散水用は

蛇口に写真の上の部分をネジで取り付け、下の部分をホースに取り付けて接続します。

 

一見するとどっちでも同じように使えそうな気がするのですが、合いません。

 

洗濯用蛇口に散水用のホースを取り付けるには、間に

洗濯用→散水用を変換する何かが必要になります。

 

タカギの洗濯機蛇口用ニップルGWA44

それがこちら。タカギのセンタ起用蛇口につなぐGWA44洗濯機蛇口用ニップル

出典:タカギ(takagi) 洗濯機蛇口用ニップル 洗濯機用蛇口につなぐ GWA44

 

これを洗濯用給水ホースの代わりに洗濯機蛇口に取り付ければ散水用ホースのジョイント部分をそのまま差し込んで接続することができるようになります。

 

注意:洗濯機ホースを外す前に蛇口を閉めるのを忘れないように!

 

ホースが使えると掃除もラクラク

ホースは近所のホームセンターで15Mのモノを買ってきました。

10Mのモノの方が種類が多かったんですが、洗濯機の蛇口を使うということもありテンションがかかり過ぎて洗面所が水びたしになるようなことは避けたかったのでゆとりを持って5M長いものを購入しました。

 

最近のノズルつきのホースリールのホースは内径が9mmで、昔からあった内径12mmのホースと比べると圧倒的に省スペースなので多少長くなってもかさばりません。

 



 蛇口がないからと諦めることなかれ!

100cm x 65cmくらいの小さいプールなので娘と一緒に入るのは無理だったので足だけお邪魔させてもらいました。

気持ち良過ぎ!!

 

思ったよりもスペースにゆとりがあったので、少し大きいタイプの購入も検討しています。

なんせ6月中に梅雨が開けてしまったので今年の夏は長いですからね。週末だけだとしてもあと10回くらいはベランダプールできるんじゃないでしょうか。

 

ちなみに

水を捨てる前に排水口は綺麗に掃除しておきましょう!

 

水回りのトラブルにお悩みの方は、水道救急センターにおまかせ!

 

さて、ここまで紹介しておいてなんですが最初の方で紹介したアイリスオーヤマのシャワーヘッドを取り外して使えるタイプが最強な気がしてきました。

というのも、洗濯機の蛇口って思ったよりも水量が少ないんですよね。我が家が弱いだけかもしれませんが….

あと、取り外しが簡単なのは良いのですが、如何せん洗面所なので蛇口の開閉やジョイントの付け替え機会が増えることによる水漏れの不安が少しあります。

その点、浴室シャワーなら万が一水が漏れてしまったとしても、浴室なので室内が水浸しになることもないでしょうし水量も申し分ないはずです。

 

というわけで、こちらも購入して試してみたいと思います。